crawl around the world

いろんな事を書こうと思っていましたが、アマゾンプライムの映画感想を書くコーナーになっています。メジャーな映画が挙がってこない?そう、永遠の夢追い人だから…

「ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ」(Five Nights at Freddy's)は既視感あるが良い作品

日本の廃屋、というか大きい建物で廃業したところだと、すぐに囲われたりしては入れなかったりするので、廃墟がコスト面で残されたままになってて入れちゃうアメリカは良いような悪いような気もするが、今の若者の肝試しは大島テルサイトを見て決まるのかがちょっと気になるこの頃(いや、それマジもんやし…)

 

■あらすじ

マイクは幼いころキャンプ先で弟を誘拐され、それを今でも引きずっていた。結婚して娘も生まれたが仕事が長続きせず、妻とも親権を争う状態になっていた。職業案内所で廃業したが施設はまだ残っている「フレディ・ファズベアーズ・ピザ」で夜勤の仕事を得たマイクは、眠りながら弟をさらった犯人を捜そうとしていたが、夢の中で解決のヒントになるかもしれない子供たちと出会い…という感じ。

 

■感想

PCゲームの映画化ということで、2014年発売のゲームで続編もいっぱい出ているけど、映画化が10年遅れたおかげで、ニケ兄ぃの意外な一面を見られるパクリ作品にも出会う、というきっかけになった映画です(それはWikiには書けんな…) そちらを見ていたおかげで、どうも既視感ある内容でちょっとテンション下がるものの、10年かかっただけあるですよ。怖いという感じはあまりないけど、ちょいほろな感じ(ちょいポロではないのでご注意を…)は嫌いじゃないです。

 

■あとがき

ゲームも続編あるし、映画も続編あるかと思っていたらやっぱり2025年秋にできるそうな。日本だと2026年くらい?しかしこの時間の差は字幕?よく考えると、字幕なしで日本でも公開というのはそろそろやってもいいんじゃないかと思う今日この頃です(わかるのF〇ckくらいで自分は理解ほとんどでけへんけどな…)