crawl around the world

いろんな事を書こうと思っていましたが、アマゾンプライムの映画感想を書くコーナーになっています。メジャーな映画が挙がってこない?そう、永遠の夢追い人だから…

「タイム・トラップ」(Time Trap)は思った以上のトラップ

タイム・トラップ(字幕版)

タイム・トラップ(字幕版)

  • アンドリュー・ウィルソン
Amazon

うーん、4月ってもっと肌寒かった気がするんだけど、夏日ってどゆこと?ちょいとおしゃれなジャケットとか、ちょっとおしゃれなカーデガンとか(ちっちゃい「ィ」…)着れないじゃん!うがー!(…という妄想でした…)

 

■あらすじ

ホッパー教授は考古学を専門とするが、洞窟で行方不明になった両親を探すために研究を続けていた。ある時両親の車を見つけた教授は愛犬を連れ洞窟に行くが、洞窟を出ると別の車も風化した状態で置いてあり、再び洞窟に入る。教授が戻らないことを心配した教え子たちが洞窟に行き、中に入るが入口に残してきた子供に無線機で連絡しても返事が無い。洞窟の中を探していくと無線機で返事が来るが、なぜか入口に残してきた子供から「助けて…」という声が聞こえてきた…という感じ。

 

■感想

こ、これは、なかなか予想の斜め上を行くやつです!洞窟に入るとタイムトンネルが…ということかと思いきや、あぁ、説明できないよ、ネタバレになっちゃうし。ということで、言えることは「北京原人 who are you」よりは面白いと思います(そっちは見てないけどな…)一つ忠告は、細かいことは気にすんな!です。

 

■あとがき

しかし、家で着るスウェットの厚手パンツだと暑いので、薄いのを探して1000円くらいの何とか探して買ったけど、綿100%とかで検索したためか、うっすうすですよ。うっすうす。大事なことなので、もう一度。うっすうす(なんかのハンドルネームで使えるな…)厚手より少し薄いの、と思ったらもう、向こうが透けて見えるってもう夏用よね(夏は半ズボンでええよ…)

 

「パリの調香師 しあわせの香りを探して」(Les parfums)は大人向けファンタジーよ

パリの調香師 しあわせの香りを探して

パリの調香師 しあわせの香りを探して

  • エマニュエル・ドゥヴォス
Amazon

いやー、春ですねー。いろんなフルーツとかそろそろ出てくる時期で、楽しみでんなー!ん?イチゴ?そーだねー、いろいろ種類も出てるしね。リンゴ?そうだね、王林ちゃんもいいよね(ちゃんつけすると違うものに…)ん?自分?そうだねー、……ネクタリン!ウフ!(長野県民やな…)

 

■あらすじ

運転手のギョームは妻と離婚して一人娘と住むために家を借りようとしていたが、違反でポイントを失い、仕事から外されそうになるが、何とか引き受けたのは気難しい調香師アンヌの運転手だった。彼女は今はいろいろな匂いを扱う仕事をうけていたが、昔は有名ブランドの香水を作っており、ストレスで嗅覚を一時的に失い失敗してクビになった過去があった。アンヌのわがままな振る舞いにつかれるギョームだがやがて心を射hらいていく。またアンヌは自分が再び香水を作りたいことに気づき…という感じ。

 

■感想

ちょっと傷のある二人が近づくことで化学反応を起こして、というド王道の良い話!いや悪気の無い褒めてる奴ですよ!ハリウッドだと何か有名俳優さんが入ってきてしまうので、そっちに気を取られがちですが、フランスだとものすごい有名俳優さんではないので、話に集中できるというか。ちょっとギョームが娘と遊びに行くシーンとかでもつい涙腺がうるんできそうだったりするのはひ・み・つ!(中黒メッチャ目立ってるけどな…)

 

■あとがき

しかし、ネクタリンもいろいろ似たようなのが出てきてワッサーとか最近多いんすよ。しかもネクタリンが駆逐されちゃってて、桃の次にネクタリンを買おうかと思って時期をうっかり逃すともうワッサー!ワッサー!いや俺ネクタリンが良いんやけど、あのトロっとしたところがあるやつ。しかしワッサーがワッサーワッサーなのよ(…ついに言っちまったな…)

 

「逆転のトライアングル」(Triangle of Sadness)は興行的なものもあったと思うが原題の方が良かった気がするぞい

逆転のトライアングル(字幕版)

皆さんお待ちかね、想像コーナーよ!わーーーー!!(…シーン…)さて、ウッディ・ハレルソンと言ったら有名作品はどれ!?チッチッチッチッチッ(いや、これ舌打ち…)…はいっ、そこまでー!正解は(いや、正解あるんかいな…)………「悪魔のいけにえ レジェンド・オブ・レザーフェイス」でしたー!!ざんねーん!(…いや、それマコヘイ兄やんの…)

 

■あらすじ

人気インフルエンサーでモデルのヤヤと、男性モデルのカールは、招待によりクルーズ船に乗ることができたが、そこは曲者ぞろいの乗客たちが山ほどいた。クルーたちは彼らをサービスするために尽くすが、ロシアの富豪の老婦人はクルーたちを強制的に遊ばせるよう指示し、スタッフたちは指示に従いスライダーで海に飛び込むなどしていた。そして船長は船室からなかなか出ず、ようやく出た乗客たちとのディナーを時化の時にしてしまうと…という感じ。

 

■感想

ウッハー!ウハ兄さんだよ!(略しすぎでもう誰かわからん…)さすがナチュラルボーンキラーズの面影を残しながらの豪快船長が似合うのはウハ兄さんだけだ!(たぶんここまででついてこれてる人いないぞ…)ちょっとね、この映画前回のアカデミーノミネートだったと思うけど、何か心に引っかかっていて見たかったやつなのよ。単にコメディじゃノミネートなんかされないしね。予想通りよ!これは良い!笑いも悲しみもいろいろ詰め込んだけど、結構ちゃんとしてるよ!ラストシーンの切なさは、スタッフロールになったときに地団駄踏んじゃうくらい!(うーん、伝わらないなきっと…)

マジネタですが、最初のシーンでいろいろあって原題の言葉が登場するのですが、「あぁ、これ素敵」と思ったけど邦題で採用されなかったのは訳がむずかったのかと、ちょい残念。

 

■あとがき

しかし、ウディ・ハレルソンとマコヘイ兄やん(それ音声的にはあってんの?…)が兄弟とか、今の時代にあるのはなかなか面白いが、実はクローンだった!とかだともうそのまま映画になっちゃうよ。え?その企画が動いてる!?(いや、それはすごすぎて無理…)

 

「メン・イン・ブラック : インターナショナル」(Men in Black: International)は安定品質なのでドラマ化して欲しい

いやー、書くネタが無いっす。え?最初のに決まってんじゃないの。これを書くためにどれだけ時間使ってることか。え??あらすじと感想に時間使え?こんなん1分だっちゅーの(えぇ、もっと推敲せいや…)…あっ、あぁー例の本音が外に出ちゃう体のやつですな(ネタが無いからって…)

 

■あらすじ

エージェントMは子供のころ、宇宙生物をかくまい逃がしたことのあり、それ以来宇宙の秘密に興味を持ち、MIBにもぐりこみ何とか採用される。そこで様々な事件を解決してきたエージェントMと組みある宇宙人の警護を任されるが、そこに謎の宇宙人が現れ警備のターゲットは殺されてしまうがあるものをエージェントMに渡して隠すように言われる。やがて襲ってきた宇宙人が狙うものがその渡されたもので、それを狙っていることがMIBから漏れていることが分かり…という感じ。

 

■感想

キャストは変わっちゃったけど、エイリアンがメインなので、だれがやっても同じオリジナルキャストが出ないのは悲しいが面白さは変わりません!!これもコミック原作でしたっけ?まぁ、喋りでやってきたキャラを変えちゃうのでずいぶん違うんだけど、そこは女性キャラを出してきたのが、インターナショナル&SGDsということなんでしょうか?(それはSDGsの使い方あってるか?…)もうこれは宇宙に行くしかねーんじゃねーか(それはもうMIBの担当範囲超えてるのでは?…)

 

■あとがき

この映画のお楽しみである、エイリアンと思われる人々ですが、今回は前に感想書いた人がちょうど出てたよ!しかもエイリアンと言われると確かに、と思う動きとかしてるし。MIBのドラマは、何も知らない人をエイリアン扱して怒るドキュメンタリーにしてはどうか(それ「どっきり」という奴…)

 

「Guava Island」(Guava Island)は何とも爽やかさん

 

おお!4月と言えば花見じゃないの!よーし、おじさん花見行っちゃうぞー!もう飲みまくっちゃうからな、知らないぞー!(一人で行って、川で溺死体が見つかるフラグですな…)

 

■あらすじ

コフィはグアバ島で生まれたが、この島を出たいと思っていた。しかしある時素敵な音楽が聞こえてきて、その元をたどるとデニという少年が奏でていた。デニは音楽で島を楽しい場所にすることを夢見ていた。やがて大人になり、デニは音楽やラジオで人々を楽しませ、コフィは街の裁縫工場で働いていた。そしてデニが企画した祭りの日が近づいてきたが、島のキングがデニに祭りを中止するように言ってきた…という感じ。

 

■感想

ぉあうぉー、変な声出ちゃったよ!オープニングのアニメーションが超かわいいの!うふ!これは「ウフ」言ってもいいよね(いや、あかん…)そこからドナルド・グローバーとリアーナのお話が始まるわけですよ。チャイルディッシュ・ガンビーノの「This is America」が急に出てくるのですが、ちょいと政治的なところもふくみーの(韻?…)そこからまぁ実写だけどファンタジーの世界なのよ。そしてまた何ともセンチなお話が続くんです。ちょいと短いけど、ちょいと心に残るお話よん!(今日は何キャラなん?…)

 

■あとがき

ちょいと事情で外に出ていないうちに、桜は葉桜になっており、そして季節はマンゴーが生りまくる季節が来るのですよ(いや、どこの地方?…)

 

「北斗の拳」(Fist of the North Star)は思ったより原作に忠実だった拳

北斗の拳(吹替版)

北斗の拳(吹替版)

  • ゲイリー・ダニエルズ
Amazon

その昔、ジャッキーの映画を見たあと、友人とジャッキーゴッコをして、どっちがジャッキーかと熱い戦いを繰り広げた経験ある人、手を上げなさい!え?俺?俺4歳だから違うけんね(しかし、複数人ジャッキーだと誰かのジャッキーが負けるけどそれは放置?…)

 

■あらすじ

核戦争で荒廃した未来で、南斗聖拳の伝承者シンにユリアを奪われた北斗神拳の使い手ケンシロウだが、その際に胸に7つの傷を付けられてしまう。何とか生き延びたケンシロウは再びその拳を磨き、ユリアを救出するため、またシンが支配する社会を守るためにシンと最後の戦いに臨む…という感じ。

 

■感想

うーん、こんな感じだっけ、ケンシロウ、と思い、元になったというシンのあたりのあらすじをネットで見ると、なんと!結構あってるやん!がんばったやん、トニラン監督!(そう、敬意、敬意…)しかし、アニメだとそれなりにあの拳の使い方は再現されているが、実写だとぺちぺちという感じしか感じないのは、やっぱりあの拳の跡が体につかないことかしらん(それだけか…)最初のシーンの核戦争後の街並みは、どう見てもちょっとひどい台風とかの後くらいにしか見えないことはさておき(めちゃディスってるでしょ。。。)IMDBでトニラン監督作の中で最低点だということもさておき(それも言わなくていいこと…)意気込みだけは認めよう!(そこだけなのか…)

 

■あとがき

しかし、実はマルコム・マクダウウェルが出てたんですが、なんや最近マルマク作品にヒットしちゃうのは何かの暗示かしらん、ウフ!(御年80歳に何を期待すんのや…)

「ファイナル・レベル エスケイプ・フロム・ランカラ」(The Final Level: Escaping Rancala)は元ネタがいまいち分からん

皆さん最近マスクしてます?皆さんのお目にかけると非常に心象を害する顔を隠すために、外に出るときはマスクしているんですが、自分は立体の韓国タイプっつーのかな、あれがなかなかいいんですよ。口につかないとかスペースがあるからなんかいいんですけど、最近そもそもマスクがあまり安売りしないんですよ!どうしてくれるんですか!(いや、だれに怒りが?…)

 

■あらすじ

クリッシーとジェイクの兄弟はゲーム好きでゲームセンターに入り浸っていたが、ある日ジェイクがゲームセンターで行方不明になっていた。その後大人になったクリッシーは友人二人と古いアーケードゲームを集めた店を作り、開店前日まで準備をしていたが、最後に届いたアーケードゲームでジェイクのアイコンが表示されており、仲間3人でジェイクを救いにゲームの中に入り込むが…という感じ。

 

■感想

うひょー、ワイヤフレーム好きにはオープニングとかはたまらん奴ですわ。全編これでやって欲しー!(トロンでもそれ無理やったろ…)しかし、そこからもう実写世界にうつります。もう、ずっと国立公園的なところでの撮影、ハエとか大変だったろうな(興味はそっちか…)しかし、ジュマンジにしか思えなかったけど、時期的にレディ〇レイヤーワンを意識したの?どこ?レディワン要素どこ?どこ?(そんな詰めないで…)まぁシャークトルネードが出てくるのはアサイラムの小ネタ、ということで、アサイラムを許容できるあなたにお勧め!(許容できない人はどうすればいいんですか…)

 

■あとがき

いやしかし、映画とかで出る酸素マスクみたいな、口の横に丸い吸気口が付いているのがトップを取れなかったのはなぜだろうか(それがトップ取れるのはナウシカの世界だけや…)

 

「ブリタニアホスピタル」(Britannia Hospital)で感じる日本と違うヨーロッパ階級の明確な違い

いやー、しかし10数年前に入院した病院に再度入院してみたんですよ。そしたらもー、すげー変わってんの。もろ昭和の病院、という感じだったところが、おしゃカフェ的なエントランス(入口って言えやー…)や、小さい売店だったのがおしゃれコンビニとか。あの、角を曲がったら何か出そうな雰囲気を返せー!(何か出るんか…)

 

■あらすじ

ブリタニア・ホスピタルは上流階級の人々が入院する病院だが、庶民との扱いの差の解消を求めてストライキが起きていた。また、そこに入院しているアフリカの独裁者を引き渡すよう、外ではデモが起きていた。そんなときに、その病院の裏側をスクープするため、テレビマンたちが病院に潜入するが、そこでは秘密の手術が行われており…という感じ。

 

■感想

モンティパイソン風かと思いきや、普通のブラックっぽいコメディという感じ。ひゃーひゃっひゃっひゃ!と笑うところはなかなか少なく、マルコム・マクダウウェル大暴走!という感じの印象です。というか、今モンティパイソン見て笑えるか、というと微妙な感じもしないでもない。まぁあのテイストは嫌いじゃないけど。

 

■あとがき

しかし、日本だと病院=医者のドラマorホラーみたいな感じになってなくない?なので、なんか病棟で暗いところがあると…という感じもするし、「はっ、こ、この壁のシミは…」とかビビったりもするのですが、実はお○○ちゃんのイエローシャワーだったりするのです(なんか英語で置き換えてるけど、あれなんだからな!…)

「ガーゴイルズ 生きていた怪獣」(Gargoyles)から漂うライダー感

あー、早く休みがこねーかなー。お!月末はGWじゃないの!えー、ゴ○○リウィークやな!(いやそれ字面だけで絶対嫌な奴…)あ、すまん、ゴールデンボ〇ルやな(いや、それ前半合ってるけど後半違うし、伏字の意味ないところ伏せてるし…)…いやー、楽しみやなー!(色々出したがどれが楽しみなんや…)

 

■あらすじ

考古学者のマーシーはガーゴイルが架空の生物ではなく、実在していたという仮説で出版などを行っているある分野での有名人だった。ある時娘が帰ってきたときに車で向かえるついでに、手紙をもらった老人の家に立ち寄る。そこで、謎の骨を見せられ、その地域に伝わる伝説の話などを聞くが、夜になり謎の生物に襲われ、老人の家は火事になり、マーシーと娘は何とか逃げるも、途中でその生物に襲われ車は故障してしまう。近くのモーテルに止まるが、老人の家から持ち帰った骨を求めて…という感じ。

 

■感想

いやいや、ガーゴイルがメインってなかなかの目の付け所!よく建築で見るけど、モンスター物として映画とかではあまり見た記憶が無いよ。脇で出てるのはあったかもね。しかし、何とも荒野でガーゴイルとその手下たちって、もうなんだか風景がもうライダー風なのよ。しかもモンスターもなぜか怪人風で「イー!」とか言っててもおかしくない感じ。まぁTV映画だから仕方ないかもね。個人的にはこのスタイルで現代風で作ってほしいけど、そんな猛者は流石にいないか…(現代のエド・ウッドはどこや…)

 

■あとがき

監督のビル・L・ノートンさんって、調べたら「コンボイ」の脚本だったり、「恐竜伝説ベイビー 」とか「ヘラクレス/魔境の女戦士」の監督さんじゃねーの!!(例のセレクトがビミョーすぎなんですが…)これはマスターピース!!

 

「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」(The Suicide Squad)のガン様、こういう多キャラ物は流石にうまいっす

宇多田ヒカルのツアーのため、ということで宇多田まつりが始まってるようですね。うっかりAmazonMusicでtravelingを掛けたら、マイミュージックも宇多田まつりになってしまい、このままではツアーに参加せざるを得なくなってしまうが(いや、まずCDとチケット買わんとな…)

 

■あらすじ

南米の島コルト・マルゲーゼで「スターフィッシュ計画」なる研究が続けられていることを知り、アメリカ政府職員のアマンダは、囚人をもとにしたタスクフォース「スーサイドスクワッド」を送り込むが、囚人の1人が情報を流しており、二人を残してほぼ全滅してしまう。しかし、別のタスクフォースも同時に送り込んでおり、そちらは逆に襲撃を受けることなく潜入できた。そして、とらえられたハーレクインを救うために乗り込むと…という感じ。

 

■感想

まぁ、あらすじなんてどうでもいいのよ。なんか面白そうなキャラたちが活躍してるのが見られるのが、ジェームズ・ガン、そうジェーガさんですよ!(そんな略し方するのpanasonicだけ…)GotGでも変なキャラを集めた映画で落涙させられるので、こちらは泣けるのかと、ハンカチを用意して待っていましたが、そんなところは全くなく(褒めてます)まぁ痛快、という言葉が似合う内容でした。しかし、サメ人間ってDCコミックでどういう立ち位置なのよ(いや、オオカミ人間的なもんやろ…)

 

■あとがき

しかし、コロナの時は古い洋楽ロックばっかり聞いてて、だいぶ慣れてきた感もあったけど、さすがに秋が来ましたよ(もろに書くといろいろあるからな…)ということで邦楽がなかなか楽しいですよ、邦楽だけにね!(うーん、これはギャグハラになる?…)