crawl around the world

いろんな事を書こうと思っていましたが、アマゾンプライムの映画感想を書くコーナーになっています。メジャーな映画が挙がってこない?そう、永遠の夢追い人だから…

「ミスター・アーサー」(Arthur)のラッセル・ブランドから漂う田中感

ミスター・アーサー (字幕版)

ミスター・アーサー (字幕版)

  • ラッセル・ブランド
Amazon

その昔、x人のつながりの先にケビン・ベーコンがいる、という理論が話題になったことがありましたよ、ね?(なんでヒアリング型?…)と不安になって調べてみたよ(不安なんかよ…)どうもハリウッドの狭い中での6次のつながり、という理論をベースにした話のよう。隣の小汚いおっ〇んが実はケビンと…ということではなかったのねん。(いや、実はコスナーの方とつながっていたり…)

 

■あらすじ

アーサーは大富豪の家に生まれ、父親は無くなっていたものの何不自由なく暮らしており、金持ちなりの羽目の外し方で世間を騒がせていた。ある時、名家の娘と結婚しなければ財産相続をしない、と母親から言われ、しぶしぶ了承するものの、同じころに出会ったガイドをしながら本を出す夢を持つ女性と出会い…という感じ。

 

■感想

ラブ兄いはもっとブレイクするかと思っていたのですが、どうも一皮むけてくれなくて、なんだか才能の無駄遣い、という気がしてならんのですよ。これは自身のキャラと役がそれなりにリンクしている感じで、良いと思う!思うけど、リメイクの宿命なのか、派手なことしても何か抑えられているような感じが。次回リメイクはもっとCGとかメカを組み込んで金使った感を出してほしいですが、まぁこれはこれで当たり役ということで(それでええんか、ラブやん…)

 

■あとがき

しかし、俳優とかテレビタレントって日本に住んでるの?というくらい自分の生活圏であまり見かけない。まぁそんなあちこちで出没してたらいろいろ大変なんだけどな。しかし、映画でこれだけ見かけてるんだから、日本にポッといてもおかしくないと思うんだけど、エリックロバーツ兄ィ…(いや、日本で見かけたら超希少価値よ…)